dijkstra関数を呼び出すときに第2引数(避難所の候補地)が空のため、避難所を何か指定いただけるとよいと思います。という指摘をいただいたのですが、『dijkstra関数を呼び出すときに第2引数』とはモデルのどの部分を指しているのか教えていただきたいです。また、避難所の指定は避難先のIDを入れればいいのでしょうか?どのように組み込めばいいかもよろしければ教えていただきたいです。初歩的なことを何度も細かいところなで聞いてしまい本当に申し訳ありません。artisoc 富士吉田市避難モデル 2.zipダウンロード:ZIP
第2引数には、避難先のIDをカンマ区切りの文字列で指定すればよいです。
dijkstra関数については、下記のレシピブックが参考になります。